SHURE SE535 ケーブル工作再チャレンジ

前回失敗しっぱだったSE535のケーブル工作リベンジ。


今回は純銀単線で再トライ。
MMCXコネクタは前回の再利用、千石のMMCX、MMCX−P−174A


純銀単線の他に左右一本ずつテクノロートっていう、
非金属ワイヤーを足してます。思いつきで。
(耳のガイドワイヤー好きな人はコレ使えばいいんじゃないかな?)


単線だけだと癖が強くてビヨンビヨンしちゃうのですが、
テクノロートを足したことにより微妙に復元性は上がったような。
ケースから出した後とか少し戻しやすい。多少は・・・


全部スリーブしたほうが取り回しはいいのですが、
夏だし、首周りにあたるスリーブの肌触りがちょっと不快なので、
スリーブは分岐以下だけにしました。


あとは多少なりとも補強になればいいなって思ってます。
銀線にかかる負荷が少しでも分散されればいいな。



26AWG(0.4mm)単線なので+のセンターピンに刺せる。
ピンの穴に半田流し込んで、半田こてで温めながら線挿して固定。



で、前回の敗因だったセンターピン固定についてですが、
グルーを流し込む・・・隙間がまったく無いので、
テクノロートごと、瞬間接着剤を流しこんで誤魔化しました。
とにかく固定できればいいかと・・・


収縮チューブで太さ稼いでピッタリ埋まるようにしたほうがいいかもですね。
2chのSHUREスレより以下引用。

309 :182[sage]: 2010/07/31(土) 22:21:07 id:JvyRLvBA0(単発)

>207氏のリンク参考にして千石からコネクタを通販購入
shure535を長さ80㎝にリケーブルしてみた。
作りが雑なのは百も承知の上でUPしてみる(^_^;)
http://c.pic.to/140130
http://g.pic.to/147llx
http://h.pic.to/141due
線材はKPPV-SW13/0.08x1C
ノーマルとの比較感想
比較曲は同じ宇多田ヒカルPrisoner Of Love

① ノーマルと比べ解像度はそのままに左右の広がりが増した。
② 若干高音寄りのノーマルに比べ低域が増し、ほぼ、完璧にフラットになった。
③ 縦方向の広がりが若干増した。
音質面では上記3点の改善が出来たと思う。
ただ、10proと比較し535はリケーブルによる効果は薄いと思う。
反省点

① 207氏のリンクを見ると、+側のピンが抜き差しで持ち上がると書いてあったので
   自分で仮作製時にも同じ現象が発生。対応策として
   収縮チューブでまずは固定、更にワイヤーでグルグル巻きにしその上に収縮チューブを
   2重に重ねた為、かなりゴツクなった。(+ピンが抜ける現象は無くなった)

② ノーマルに付いていたコネクタの周りのワイヤーを抜いて作製した。
   やはり、ワイヤーが無いと、歩行時に耳から外れる。
   また、来週にでもワイヤー追加しようと思う。


人の作例は参考になるぜよ。
やっぱ+ピンで工夫が必要になりますね。



コネクタ部分はGNDを半田づけした後、グルーで保護したあと、
ギボシのスリーブをカットしたもので覆って、収縮チューブで仕上げ。
ぱっと見で左右の判定が出来なかったりする。
縒りの方向で自分はわかるから問題ないw


分岐部分までちょっと緩めに3線縒りあわせ。
分岐以下は2線ずつ三つ編み+スリーブ。
こういった地味な作業が結構時間掛かったりする。



プラグつけて完成。


肝心の音ですが、全体的に少し向上したって感じです。
最初ちょっとボリュームあげたっけ?って勘違いしちゃったのですが、
そういう印象うけるようなトータルでのプラス。


とはいえ純正ケーブルの質が10proより全然良いので、劇的とは言えない。


プラシーボ全開、苦労して作ったんだ!という自画自賛モードなら、
フラットさとバランスを維持しつつ解像度と音の立体感をプラス。
SHURE535の正当進化を実現!といった所でしょうか。


音より断線が心配だ・・・
10proはプラグ部分でいつも断線してたのですが、
SE535はコネクタも心配だから心配3倍。


長さを好みにあわせれたというのが一番の収穫かもしれない。
そういえば純正交換ケーブルっていくらになるんだろう。


チャオ