D-EJ2000謎復活

前回動かなかったSonyのポータブルCDプレイヤーD-EJ2000だけど、
2010-02-02 - 不器用貧乏メモ
なんと動くように。いや嬉しいんだけどネタ的に微妙・・・


昔々、弟が初代プレステをディスク読み込み不調の時に、
縦にしたり裏返してたりしてたのを思い出して。
ソニーつながりで)


俺のD-EJ2000も縦にしたら、何かのはずみで読み込んだりしてwwwwwww
っとか思って駄目元で試してみたら・・・


なんと一発で再生されてしまった。拍子抜け。


ピックアップが微妙な感じだったんだろうね・・・
いろんなCD使ったり、バッテリーだったり、アダプタだったり、
散々色々試して再生できた理由が「縦にした」。
何というネタにならない顛末。嬉しいけど。


ともあれ、普通に復活してしまったのでネタ切れ。
電池端子の清掃、レンズクリーニングのたまものでもあるけど。
なんとなく復活したD-EJ2000を紹介してごまかしとこっと。


1.左側面


本体左側面。スイッチ類。
ここで操作をするってことは基本的に想定されてない気がする。


左から、巻き戻し/頭だし - 再生/一時停止 - 早送り/頭だしジョグボタン。
リモコンにも同様のジョグが付いてるけど、この仕様は結構使いやすくて好き。


次が停止ボタン兼、長押で充電ボタン。充電時には赤く点灯。


次がふたオープンスライドスイッチ。
本体が薄いためか、結構あけにくい。あけるときにはふた持てないしね。


次がボリューム。スライド式なんだけど、之も結構本体から操作しにくい。
硬くて滑るんだよね。


次がLINE OUT(OPTICAL)。Arrowが来てからのお楽しみ端子。
そういや光出力ついてるんだよね。


ポータブルで光入力を使うとしたら、
iBasso D10 Cobraを仲介(単体でDACからアンプも通せるのかな?)させるか、
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=39
ポータブルっぽくないサイズのHeadroom Portable Micro Ampなのかな。
http://www.headphone.com/headphone-amps/amplifiers/headroom-portable-micro-amp.php


最後にフォンアウト兼リモコン端子。


リモコンを介してフォンアウト使うと、流石に音が雑っぽいです。
端子が隣接してるから別々に使えない。
リモコンさして、ラインアウトから出力させたら優先どうなるんだろ?
って疑問があるけど、Arrowが来てからのお楽しみ・・・


リモコンの端子をリモコン/3.5mmプラグで余裕もたせて分岐する的な
工作をすれば面白いのだろうね。妄想。


2.右側面


単三乾電池一本で使える補助電源、EXT BATTとACアダプタ端子。
補助電源使ったこと無い・・・


3.正面、内部、裏面


正面。マグネシウムボディが精悍。
薄型といっても、そこはCDプレイヤー。それなりに嵩張るといえば嵩張る。
でも他機種よりは当時相当スリムに感じたものじゃよ。



内部。バッテリーは一本でOK。
下部スライドスイッチ一つ目がAVLSスイッチ。
Automatic Volume Limiter Systemの略で、最大音量リミッターらしい。
使ったこと無い。
もいっこ下のスライドスイッチがG-PROTECTIONスイッチ。
音とび防止レベルの選択2段階。2にすると音飛び防止強化だけど音質を犠牲。
これも常に1にしてたから気にしたこと無い。



裏面。本体ホールドスイッチのみ。


4.リモコン


純正ではないけど、色とバックライト以外の機能は同じ。
ケーブル長はFiio E1より心なしか長いくらい。



本体と同様、巻き戻し/再生・一時停止/早送りジョグボタン、
停止ボタンを備える、また液晶には再生状況が表示される。
CD-TEXTによる曲名表示は対応CDが見つからなかったから知らない。


因みにリモコンでしか出来ない操作は、
2段階のBASSブーストとリピート設定の2つ。多分。
BASSブーストはぶわんぶわんするから使ってない、
リピートは嬉しい機能。iPodのリピートメニューが遠いのが不満だから。
この1曲だけ繰り返し聴きたいって時、あるよね。俺だけ?



クリップはE1と比べ物にならないくらい使い勝手が良い。
ホールドも付いてるし。
リモコンのほうが定価ベースでE1より高価だから当たり前だけど。



って感じ。


欲しい人はヤフオクが一番手頃かな。中古なら5千円強が相場?
それとも他のCDプレイヤーもいいかもしれない。
サイズはどーせ薄くても厚くても嵩張るのだしw